2025年より、JICAスタッフとして渡航している、マラウイにいる木村さんから現地のことを色々教わっています!
今回は日常的にマラウイ人が使っている乗り物と重要なたんぱく質のお肉について紹介します!
最近はガソリン不足が問題になっていて交通手段がなくて仕事に行けない人もいます。
以下で、写真は主な交通手段です。
以下の写真は個人の乗用車ではなく、バスとしての機能を持っていて、「ミニバス」と呼ばれています。
中古車がほとんどで、日本製もたくさんあります。
乗るときはぎゅうぎゅうになるまで人を詰め込み、走っています。
食べ物(肉類)
今回は、特に肉類の紹介です。
以下は、やぎ肉です。
下記は、魚で湖のマラウイ湖などで獲れるものです。