
-
前回は、マラウイの一般的な食文化についてご紹介させて頂きました。
現地の天候に左右されながらも、自然環境...
2018.06.01
-
初回は、現地の食文化を通して、マラウイをご紹介できればと
思います。私達の生活で日々の活力と...
2018.05.08
-
現地からの生の声
せいぼは、現地での出来事や、ストーリーをご紹介することで、皆さんにマラウイをもっと...
2018.05.07
-
ミスクの丘は、ムズズの都市部からは300キロ離れており、マラウイとタンザニアの境界線の近くに位置してい...
2017.09.07
-
カプタ教育圏12校での給食事業の安定化を図るための支援体制の構築と助成金支援での給食調理釜の設置に聖母職員...
2016.09.19
-
マラウイの食糧不足は国家的非常事態にあり、素晴らしいニュース記事を見つけるのは困難な状況となっています。し...
2016.07.19
-
2016年7月1日、せいぼマラウイによるワークショップが行われ、24ヶ所の保育園が参加しました。
せいぼ...
2016.07.12
-
マラウイの一般的な学校給食は、「パーラ」というとうもろこしと大豆を粉末にしたものを煮たもので、味はお粥のよ...
2016.07.12
-
Future Leaders Nursery School
Bo! マラウイ保育園便り39 給食支援開始...
2016.06.24
-
2016年6月、せいぼの役員であるサワコ・ネヴィンさんとマラウイのヒップホップ・アーティストのテイ・グ...
2016.06.14
-
「青年海外協力協会(JOCA)さんから引き継いだ小学校への給食支援活動 スタート!!」
2016年4月1...
2016.06.09
-
Tisangalare Nursery School
Bo! マラウイ保育園便り38 給食支援開始日:2...
2016.06.03